謝辞
DrawP ver 2.1 を作成するにあたって以下の方々に御指導,御助言を
いただきました.この場を借りて厚く御礼申し上げます.
- 大西 直樹 @国際電気 様
- 結石 友宏 @住友電工 様
- 斉藤 広隆 @国際電気 様
- 八幡 正典 @横浜国大(かもめインターネット) 様
(お名前の 50 音順)
また,直接,間接的に NetNews の fj.lang.tcl の方々には Tcl/Tk
の技術的な指導・助言などを数多くいただきました.
この場を借りて御礼申し上げます.
そして作者にこのようなアプリケーションを作る楽しみを与えてくれた
Tcl/Tk の生みの親,John K. Ousterhout 博士に深く感謝致します.
参考文献
- John K. Ousterhout, 西中 芳幸/石曽根 信(訳),
Tcl & Tk ツールキット, SOFTBANK BOOKS, 1995
- 宮田 重明, 芳賀 敏彦, Tcl/Tk プログラミング入門, オーム社開発局,
1995
- Tcl ver.7.4 & Tk 4.0 documents
DrawP HTML マニュアルインデックス
- DrawP の扱えるデータ形式
- データの読み込みとグラフの描画
- グラフ形式の選択
- 描画データの処理
- 指向性グラフの出力
- オプション
- ショートカットキー一覧
- バグ報告,並びに最新版の入手方法
- 今後の予定
どちらへ行かれますか?
[
DrawP ホームページ|
植田のホームページ]
Copyright (C) 1997 UEDA Hiroyuki.
All Rights Reserved.